情報基盤センター(令和2(2020)年4月〜現在)
- 2020年4月
- 情報基盤センター発足,情報科学センター廃止
専任教員7人とセンター長(兼任)の発令 - 情報基盤機構の改組.情報基盤センター, 情報基盤企画室(センターより1名兼務), ネットワークセキュリティ基盤運用室(情報基盤運用室から名称変更.センターより3名兼務), ICT利活用教育研究基盤運用室(新設.センターより4名兼務)から構成
- 2020年9月~2021年3月
- 講義室の改修およびPC端末の全面撤去(BYOD化に伴う計画の前倒し&新型コロナウイルス感染対策の一環)
- 2022年4月
- 情報基盤機構の改組により情報統括本部の傘下
- 2023年3月
- 戸畑キャンパスの講義室を工学部に移管
- 2023年6月
- 飯塚キャンパスの講義室を情報工学部に移管
歴代情報基盤センター長(所属・役職は当時のもの)
- 令和2(2020)年4月〜令和5(2023)年3月
- 鶴 正人(情報工学研究院情報・通信工学研究系教授)
- 令和5(2023)年4月〜
- 中村 豊(情報統括本部情報基盤センター教授)
情報基盤センターの前史
- 昭和49(1974)年4月〜昭和62(1987)年4月
- 情報処理教育センター時代
- 昭和62(1987)年5月〜令和2(2020)年3月
- 情報科学センター時代
計算機システムの変遷
- 1975.2~1980.3
- IBM370/115システム
- 1980.4~1998.6
- MELCOM COSMO 700-IIIシステム
- 1983.8~1998.6
- MELCOM COSMO 800-IIIシステム
- 1986.4~1998.6
- MELCOM COSMO 800-IIIMPシステム
- 1988.3〜1992.3
- IBM 3081計算機システム
- 1992.3〜1996.3
- Sun SPARCstation2+高岳製X端末
- 1996.3〜2000.3
- Sony NEWS-7000X+高岳製X端末(ネットブート,ディスクレス端末,Linux)
- 2000.3~2005.3
- Compaq Alpha Server+高岳製PC端末(ネットブート,ディスクレス端末,Linux)
- 2005.3~2009.3
- HP ProLiant+NetApp+MintWave製MiNT PC(iSCSI,ネットブート,ディスクレスサーバ・端末,Linux)
- 2009.3~2014.3
- Virtual Iron+HP BladeSystem c7000+NetApp+エプソン製PC端末(仮想サーバ,iSCSI,ネットブート,Linux+Windows)
- 2014.3~2019.3
- Cisco UCS+NetApp+Dell製PC端末(仮想サーバ,サーバ・ストレージの二重化,ネットブート,Linux+Windows)
- 2019.3~現在
- Nutanix (HCI) + Microsoft Azure + 学生ノートPC (仮想サーバ集約化+マルチテナント化,Moodleアプリケーションサーバの冗長化,パブリッククラウド活用,ノートパソコン必携化支援)