システム概要

 

計算機システムの概要

情報基盤センター(旧情報科学センター)は,講義室内に多くの利用者端末を設置し,共通の利用者端末環境(OS,ソフトウェア)を提供することにより,多人数・集合型の情報処理教育を支援してきましたが,2019年度学部入学生よりノートパソコン必携化が開始されたことに伴い,BYODを活用した学習環境の支援を重視した構成に2019年4月より転換しました.

主に提供される利用者向け機能は以下の通りです.

  • 性能強化,機能向上を行ったe-ラーニングサービス(moodleサーバの増強,負荷分散装置の導入,学習記録データの蓄積機能導入)
  • 持ち込みPCへのWindowsアプリケーション配信サービス
  • OpenStackによる実験用仮想OS提供サービス
  • 持ち込みPC上で動作する,旧利用者端末環境に相当するUbuntuイメージの提供

情報基盤センターの講義室には,BYOD向けの情報コンセントサービスが提供されます.

  • 情報コンセント(無線LAN)として,従来のSSID KIT-IA の代わりに KIT-EDUを提供(KIT-IA は情報基盤センターの講義室では提供されなくなります)

従来提供していた一部のサービスについては,代替サービスやクラウドサービスへの転換を実施します.主な対象は以下の通りです.

  • メールサービス: Microsoft 365(九工大メール)へ転換済み
  • ネットワークストレージ(Proself): Microsoft 365(OneDrive for Business)への転換
  • 仮想デスクトップ環境,リモートログイン: 提供方法の変更・同時接続数の縮小

なお,在学生が利用するための経過措置として,これまで提供していた講義室内の利用者端末環境については,規模を縮小し2021年度末まで運用を継続する予定です.

主な構成機器

★サーバ仮想化システム(飯塚:8ノード)  Nutanix NX-3060-G3
 CPU: Intel Xeon Gold 6138(20コア) x 2, メモリ: 512GB,HDD: 2TB SASx 4,SSD: 960GB x 2, LAN 10GbE x 4
 ハイパーバイザ AHV / AOS
 仮想化システムのリソース総量:CPU: 320コア, メモリ: 4TB, ストレージ: 実効40TB
★ファイルサーバ(飯塚:1台) NetApp FAS2650
 ストレージ容量 実効65TB, LAN 10GbE x 4
 ストレージプロトコル NFS, CIFS
★ファイルサーバ(バックアップ) (飯塚:1台) HPE ProLiant DL380 Gen10
 HDD: 4TB SAS x 16, LAN 10GbE x 4
 OS: NetApp ONTAP Select
 ストレージ容量 実効45TB
 ストレージプロトコル NFS, CIFS
★負荷分散装置(飯塚: 2台) A10 Thunder 1040S CFW
 L4/L7スループット: 20Gbps, SSLスループット: 7Gbps, LAN 10GbE x 4
★ネットワークスイッチ Juniper Networks EX4600, EX3400, EX3400(PoE), EX2300
 端末接続 1Gbps
 フロア間接続 10Gbps x 2 (冗長化構成)
 サーバ等接続,10Gbps x 2, 10Gbps x 4, 40Gbps (冗長化構成)

主なソフトウェア(サーバ仮想化システム上で稼働)

★e-ラーニング関連
 LMS: Moodle 3.5(8台冗長化構成)
 補助システム: ownCloud community edition 10(ファイルアップロード),  Learning Locker v2(学習履歴記録)
★アプリケーション配信システム
 Numecent CloudPaging 9.1
 Windowsアプリケーションのパッケージ化, 利用者への配信, 配信期限や数の制限等の各種機能
★仮想OS提供システム
 Acropolis OpenStack Driver Queen.0
 提供サービス: 仮想マシン(Nova), 仮想ネットワーク(Neutron), イメージ管理(Cinder,Glance), GUI(Horizon)等
 仮想OS: CentOS, Ubuntu

在学生に対する経過措置用(2020年度で戸畑プリンタ、ファイルサーバ(バックアップのみ)以外廃止)


★ファイルサーバ(戸畑1台,飯塚1台)(現行機材の継続利用) NetApp FAS3220
 ストレージ容量:実効14TB, LAN: 10Gbps×4
 ストレージプロトコル NFS, CIFS
★プリンタ(戸畑2台) リコー IPSiO SP 8400