ISCNews No.325(2017.4.12)
§1.パソコン利用講習会の開催について
情報科学センターでは,所有するパソコンを学内で安全に活用してもらえるよう,講習会を開催します.対象は,本学の学生および教職員です.
この講習会では,以下の内容について,実習を交えながら解説します.
★九工大IDの管理やマルウェア対策 (基本編)
★大学の情報コンセントサービスを使ったネットワーク接続 (基本編)
★大学で提供されるソフトウェアについて (基本編)
★九工大メールや,その他学内の情報システムについて (活用編)
※必ず九工大ID通知書,Windows10が動作するノートパソコンを持参してください.
【日時,プログラム,会場】
戸畑: 平成29年4月25日(火)基本編 16:20〜17:50,情報学習プラザ C-2G講義室
平成29年5月 9日(火)活用編 16:20〜17:50,情報学習プラザ C-2G講義室
飯塚: 平成29年4月28日(金)基本編 16:20〜17:50,情報科学センター3F 端末講義室
平成29年5月12日(金)活用編 16:20〜17:50,情報科学センター3F 端末講義室
【プログラム】
★ 基本編
九工大IDについて
マルウェア対策について
情報コンセントサービスの利用
パソコンの安全性を保つ(九工大IDの取り扱い,OSやソフトウェアの更新)
大学包括ライセンスの活用(ソフトウェアの解説・利用方法)
★ 活用編
九工大メールの活用(利用手続き,wwwブラウザでの利用,Microsoft Officeでの利用)
九工大IDで利用できる情報システム(オンラインガイドや電子ジャーナル)
【申込み締め切り】 基本編 平成29年4月24日(月)まで
活用編 平成29年5月 8日(月)まで
本講座に参加を希望される方・興味のある方は までお知らせください.担当者より折り返し連絡いたします.